がっかい

がっかい
I
がっかい【学会】
同じ学問を専攻する学者が, 研究上の協力・連絡・意見交換などのために組織する会。
II
がっかい【学海】
(1)〔揚子法言(学行)「百川学海而至于海」〕
川がついには海に注ぐように, 絶えず学問に励めば, ついには研究を大成させられること。
(2)学問の広大無辺であることを海にたとえた語。
III
がっかい【学海】
IV
がっかい【学界】
学者の社会。 学問の世界。

「~の定説」

V
がっかい【学階】
〔「がくかい」とも〕
仏教の諸宗が, 学識の程度によって宗内の僧侶に与える位階。
VI
がっかい【月蓋】
古代インド毘舎離城の富豪。 悪疫が流行した際, 維摩の教えにより弥陀三尊に祈り, 悪疫を除いたという。 月蓋長者。
VII
がっかい【楽界】
音楽家の社会。 楽壇。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”